通販専用の英会話教材、といえば、次の2つを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
スピードラーニング・・・プロゴルファー石川遼選手がCMしていることで有名ですね。ロングセラーの英会話教材なので、なんとなく選んでおけば間違いないという安心感もあります。
ネイティブイングリッシュ・・・楽天市場やヤフーショッピングの英会話教材ランキングで、1位獲得。実際にとても選ばれていることがわかります。サポートが優れていることでも有名な英会話教材です。
このスピードラーニングとネイティブイングリッシュ。
どっちを選んでいいか迷っている・・・という方もいますよね。そこで、スピードラーニングとネイティブイングリッシュを比べてみて、どっちが自分に合っているかをチェックしてみましょう。
6つの比較ポイント
学習方法
【スピードラーニング】
英語の音声を聞き流して、耳から学びます。英語の後に日本語が流れるため、音声だけで勉強ができます。慣れたら、英語のみ収録しているものを試してみましょう。
【ネイティブイングリッシュ】
ネイティブイングリッシュも聞き流して耳から学ぶ教材です。こちらも日本語も流れますが、さらに独自の2段階音声を収録。速い英語に慣れることで、普通の速度の英語がとても聞き取りやすくなる工夫あり。英会話の学習に効率的なシャドーイングも取り入れています。
教材の内容
【スピードラーニング】
CDとデジタル教材の2パターンから選べます。CDは郵送されてきますが、デジタル教材はスマホでダウンロードしてすぐに聞くことが可能です。
【ネイティブイングリッシュ】
CDとテキストになりますが、基本的にはCDがメインになります。特典にはダウンロードコンテンツもあり。音声データとしてスマホで聞くこともできますね。
+αの特典やサポート
【スピードラーニング】
教材1巻につき、電話で2回の英会話レッスンが受けられます。1回あたりは5分。ちなみに特典なので、使わなくてもオッケーです。
また、昔話の英語音声が60作品分聞けます。ただしこちらはデジタル版のみの特典、デジタル版を継続中のみ利用できます。
【ネイティブイングリッシュ】
特典が多いので、箇条書きします。
- 3年間のメールサポート
- 英会話の学習メルマガ(毎日配信)
- 英会話のきっかけフレーズ集(音声)
- 英会話のニュアンス解説3時間(動画)
- ネイティブ同士の日常会話1時間(音声)
- デジタル英単語帳基礎1500+1800(発音付き)
- 60日間全額返金保証
ネイティブイングリッシュは特典が多い&充実しているという特徴があります。
特に3年間のメールサポートは目玉ですね。英語に関するわからないことを、バイリンガルのスタッフにメールで自由に質問できます。しかも3年間!
さらにもう1つの目玉特典、60日間全額返金保証については次で解説します。
返金保証はあるのか
【スピードラーニング】
CD版にはあり。聞けるのはお試し用CDのみで、10日間。お試し用CD以外を開けちゃうと、返金できない点に注意が必要です。
【ネイティブイングリッシュ】
教材全てを60日間自由に使っても全額返金。
返金保証もネイティブイングリッシュの目玉です。60日間という長い間、本物のネイティブイングリッシュ全てが全額返金保証。なんなら2ヶ月で全部使っちゃっても大丈夫です。実際にはボリュームがあるので難しいですが(^_^;)
内容のレベルは?
【スピードラーニング】
中級者〜向けの内容で、英会話やリスニングにあまり自信がない場合、聞き取りに苦戦する可能性もあります。
【ネイティブイングリッシュ】
初心者〜中級者向けの内容です。自信がない方でも始めやすい。他の教材や英会話教室に挫折した方にもおすすめできる難易度です。
値段、コスパが良いのは?
【スピードラーニング】
CD版は初回1+2巻で9400円+税
以降毎月1巻で5100円+税
デジタル版は毎月1巻で3800円+税
デジタル版は安いですが、もちろんCDは付きません。
実は一括もあり。
全48巻CDを全てを一括購入します。お値段は145920円+税。実は1番割引が高いのが一括です。とは言え48巻分なので、税込で16万近くになりますね(^_^;)
【ネイティブイングリッシュ】
一括のみ CD22枚+テキスト2冊 29800円(税込)
一見高く見えますが、実はCD1枚あたりは約1350円(さらにテキスト付き)。かなり安いと言えるのではないでしょうか?
まとめ
スピードラーニングとネイティブイングリッシュのメリット・デメリットをまとめてみました。
スピードラーニング
【メリット】
デジタル版なら、購入後すぐに始められる(CD版は到着まで2〜5日かかる)。
電話ですが、実践的な英会話レッスンが受けられる。
【デメリット】
1巻1巻は高い。全巻揃えるとかなり費用がかかる。
英会話初心者には、内容が難しい可能性も。
ネイティブイングリッシュ
【メリット】
独自の2段階音声やシャドーイング収録
60日間、実物のネイティブイングリッシュ全てを無料でお試しできる
+αの特典が充実、特に3年間メールサポートは凄い!
一括で高く見えるが、実はコスパ抜群
【デメリット】
英会話の上級者になると物足りない可能性が高い。
ぶっちゃけどっちが買い?
どちらも英会話教材の中で定番と言えるものです。
個人的には、魅力的なメリットが多いネイティブイングリッシュをまずは試されてみてはいかがでしょうか?
特に60日間の全額返金保証があるので、もし合わないな?と感じても返金ができます。迷っていても、安心して内容が確認できますよ♪
ネイティブイングリッシュをAmazonや楽天で買うと損する理由 topへ戻る