ネイティブイングリッシュは続けやすいように、
- 短時間で勉強できること
- 短期間で効果を実感できること
この2つをとても意識して開発された教材です。
1日6分、というキャッチフレーズがとても印象的ですよね。
でも、そんな短時間で英会話が勉強できるって本当なのかしら?それでも短期間で上達できるのは、ネイティブイングリッシュ独自の勉強法のおかげ?
ネイティブイングリッシュの勉強法について、詳しくチェックしてみましょう。
勉強法を具体的にチェック!
基本的に音声がメイン
ネイティブイングリッシュはテキストも付いてますが、基本的には音声がメインの教材です。
CDを聴いて勉強するわけですが、英語だけでなく日本語の音声も収録されているので、音声だけで勉強できる内容になっています。なので、通勤中や通学中にテキストを広げない勉強法が可能なんですね。
1つ1つの区切りが短く設定されているため、少し空いた時間などでも勉強できるようになっています。
なぜ短期間で効果がでやすい?
ネイティブイングリッシュには、短期間、短時間で効果が出やすい理由があります。
普通より速いスピードでの英会話の収録から、通常のスピードの英会話を聴き取りやすくなる効果。ネイティブイングリッシュ独自の2段階スピードを収録しています。
英会話の挫折に多い理由は、聴き取れないということです。その聴き取りの克服に2段階スピードがとても効果的なんですね。
さらに、ネイティブイングリッシュはシャドーイングを取り入れています。
シャドーイングとは
音声を聴いた後すぐに復唱、つまり、同じことを発音すること。追いかけて発音するイメージでしょうか。英語のリスニングだけでなく、スピーキングにも有効な勉強法です。英会話に向いていない日本で育った日本人の脳や耳にも、とても効果的な勉強法と言われています。
そして、頻繁に使われるフレーズの厳選。英会話って意外と同じフレーズを使うことをご存知ですか?
日常的に特によく使われるフレーズを厳選することで、短期間で実践力がつきやすくなります。
おススメの勉強法は?
ネイティブイングリッシュは、音声だけで勉強できるという特徴があるため、通勤中や通学中、待ち時間などを有効に使うことができます。
ポータブルCDプレイヤーを用意したり、音声をデータとしてスマホに移すのもいいでしょう。隙間時間を上手く活用した勉強法を考えてみると良いですね。
もちろん、家でテキストを見ながらゆっくり勉強するのもいいと思いますよ。
ポイントまとめ
ネイティブイングリッシュ 勉強法のポイント
- 音声がメイン
- 通勤中、通学中などを利用すると効率的
- 2段階スピードやシャドーイングなど、英会話の効果的な勉強法を取り入れているので、短期間で効果を実感しやすい
- 頻繁に使われるフレーズを実践力に直結
- ポータブルCDプレイヤーやスマホに音声データを移して持ち歩くのがおススメ
英語は、耳から覚えると効果的に勉強できるといいます。しかもネイティブイングリッシュでは、さらに効率が良くなる様々な工夫もされています。
そのため、短時間でも短期間でも効率良い勉強ができるんですね♪
ネイティブイングリッシュをAmazonや楽天で買うと損する理由 topへ戻る