ネイティブイングリッシュは、英会話を効率良く勉強ができるため、短期間で実践力が付きやすい教材です。
「英語は耳から勉強することが効果的」っと実際に聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
ネイティブイングリッシュも、まさに音声で耳から学ぶわけですが、媒体としてはCDですよね。もちろん、ポータブルCDプレイヤーを持ち歩けば、どこでも聴くことは可能です。
しかし、CDプレイヤーより、普段持ち歩いているiPhoneで聴けたら便利・・・と思う方も少なくないはず。
そこで、iPhoneでネイティブイングリッシュを聴く方法についてまとめました。
iPhoneでも聴ける方法は?
ネイティブイングリッシュは、CD形式の教材です。テキストも2冊あるのですが、メインはCDによる音声ですね。
ということは?
シンプルに考えるとCDの音声をiPhoneに移せば、iPhoneでネイティブイングリッシュが聴ける・・・ということです。
普段からCD⇨iPhoneに音楽を移している方は簡単ではないでしょうか?音楽と同じように移すことで、ネイティブイングリッシュもiPhoneで聴くことができます。
普段、CD⇨iPhoneに音楽を移さない方は、音声データを移す方法を具体的に確認してみましょう。
iPhoneへ移す具体的な方法
ネイティブイングリッシュでも音楽でも、CDからiPhoneに移すにはiTunesを使うことになります。iTunesを使うことで、まずはCDからパソコンにネイティブイングリッシュの音声を移してみましょう。
そして、やはりiTunesを使い、パソコンからiPhoneに音声を移します。iTunesに入れてしまえば、あとは自動的に同期されるかと思います。ちなみに、自動で同期されない場合は、自分で同期してもいいですね♪
iTunesを使うだけで、ネイティブイングリッシュのCD⇨パソコン⇨iPhoneと移せるわけですね。
やることはこれだけでオッケー!
ネイティブイングリッシュのCDの音声データをiPhoneに移すことができたので、iPhoneで聴けるようになります。
ネイティブイングリッシュをiPhoneで聴けるようになれば、
- 持ち歩くiPhoneなので、CDプレイヤーがなくてもどこでもいつでも聴ける
というメリットができます。
通勤時間や通学時間、ちょっとした待ち合わせの時間、映画の待ち時間など、空いた時間で効率良くネイティブイングリッシュで勉強できるようになりますよ♪
iPhoneユーザーは、ネイティブイングリッシュをiPhoneに移すことにトライされてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、アンドロイドなどのスマホでは?
iPhoneではなく、アンドロイドなどのスマホでもネイティブイングリッシュを聴くことができます。
iPhoneと同じように、ネイティブイングリッシュのCD音声データを再生できる準備をしたらオッケーですね。
パソコン経由でCDからアンドロイドに移すだけで大丈夫です。アンドロイドはフォルダに移すだけのものが多いので、iPhoneより簡単な場合が多いと思います。
まとめ
ネイティブイングリッシュは、iPhoneに移すことが可能。
iTunesを使って、CDからパソコンに、パソコンからiPhoneに音声データを移します。
もちろん、iPhoneだけでなく、アンドロイドなどスマホ全般で移して聴くことができます。
ネイティブイングリッシュをAmazonや楽天で買うと損する理由 topへ戻る